糖質制限についての雑感

最近、色々と糖質制限について考えたり調べたりした。

それで個人的に理解した点をまとめる。

具体的に悪影響が出ると言われているのは、血管と筋肉。

血管へ影響がでて脳梗塞を起こす。筋肉が衰え心筋梗塞を起こす。

まず血管への影響については、高脂質のものを大量に食べる時に多く確認される。

一部では糖質制限を「糖質以外のものは際限なく食べる(あるいは酒を飲む)ことができる健康法(ダイエット)」と考える人がいる。それにより油がたくさん含まれるものを多食して高脂質になっている。

また統計によると糖質制限をおこなっている人は、そうでない人より1.12~1.13%ほど多く動脈硬化の症状が見られる。んん? これは誤差の範囲では?

筋肉の衰えについては、人間は老化すればどの筋肉も衰えるから、この考えで行くと高齢者に極端な心疾患が多発することになる。しかしそれは確認できない。

ただし、極端な食事制限を行うことにより、栄養不足になることは考えられる。

これらから推測するに、(1)極端に糖質を制限すること、(2)高脂質の食品を多量に摂取すること、(3)アルコールを多量に飲む、(4)糖質以外の食品の摂取を極端に扣える、(5)野菜を食べない、等の条件の場合のみ体に悪影響があると考える。

端的に言えば「糖質以外の者をバランスよく食べないと問題があるかもしれない」ということだ。

以上のことから、緩やかな糖質制限は問題ないと考える。

ただいくらかの懸念がある。それは塩分摂取が過多になっていないかということだ。

糖質制限をする際には、チーズを食べることを薦められる。乳業系の会社サイトでは「チーズはそれほど塩分は高くない」との答えが見受けられる。

チーズ|よくいただくご質問|雪印メグミルク株式会社

それでもわたしは気になるので塩分15%オフのチーズを食べている。

それ以外の脂質系はしょっぱい気がするなぁ…… 

サラダチキンとか塩味の焼き魚とか。そこら辺が心配なんだよなぁ……

ファミリーマートのサラダチキンは、ナトリウムが「836mg」、銀鮭の塩焼きは「508mg」ということだが、これは多いのか少ないのかよくわからない。